<い>


<BACK> <TOP> <NEXT>


イージータウン【F】
アニメ「ゾイドフューザーズ」第1話に登場。
RDが宝石を届けようとした町の名前。


イーライ【ゲ】
携帯電話専用コンテンツ「ZOIDS VS.i」ストーリーに登場するキャラクターで、
帝国軍に潜入している共和国軍のスパイ。
ジェネレーターの実験が予定されていることを伝えていた。


イヴ【漫】
帯ひろ志『ゾイドバトラー雷牙』に登場する、ゾイドとの会話を可能にするICチップ。
巨大企業コズミックグループが「アダム」の複製として作らせた。
自我が芽生えており、パイロットの思考と行動までもコントロールしてしまう。


イヴポリス【二】
アニメガーディアンフォース編に登場。古代ゾイド人が築いた巨大都市でゾイドイヴが安置されていた。
またデスザウラーとの最終決戦の場となった。


イエーガー・ユニット【新:CP-20】
ライガー0のCASの一つ。機動力強化用のパーツ。


イエーガーユニット限定メッキコーティングバージョン【他】
メッキが施されたイエーガーユニット。メッキの色は元の成型色と同じ。
改造コンテストの景品として配られた。


イエティコング【旧】
コマンドエコーが開発した寒冷地戦用改造コング。
実験データはアイアンコングMK-2に受け継がれる。


イエロースター【新】
『ヒストリー・オブ・ゾイド』より。
黄色に塗られた派手なペガサロス。
中央大陸戦争初期、目立ちたがり屋のエースパイロットの愛機だった。
のちに編隊を組んでの攻撃が中心となると、この種の塗装は姿を消した。


イエローフラッシュ【旧】
デスシャドーが発射する特殊な黄色い光線。
これを浴びたゾイドはデスシャドーだけが探知できる決して消えることのない電波を発し続ける。
この光線を浴びてデスシャドーから逃げ切った者はいない。


イエローレイク基地【ニ】
ヘリック共和国にある基地の一つ。
アニメ無印に登場。


イオンチャージャー【新】
ゾイドコアを活性化させる装置。 レブラプターの背部に装備されている。


イオンターボブースター【新】
ライガーゼロ基本形態の推進装置。


イオンパルスジェット【新】
ハンマーヘッドの胴部後方に取り付けられている推進装置。


イオンブースター【新】
ハンマーヘッド、イェーガーユニット、ディマンティス等に 装備されている推進装置。
水中でも効率よく稼動するらしい。


イオンブースターパック【新】
バーサークフューラーの推進装置。


イオンブースターフルチャージ【ゲ】
ゲーム「PS ZOIDS2」では、ライガーゼロイェーガーの必殺技はこの名称。
ちなみに可動王のパッケージではミラージュファングクラッシュとなっている。


イオンベンチレーター【B】
ディメトロプテラの胸の部分のこと。ベンチレーターとは
換気装置や人工呼吸器を意味するのでおそらくは何らかの
推進装置もしくは内燃機関ににつかわれるものだろうか。


イガ【/0】
/0に登場。チームフウマの一人。


生きて還る――。【新】
→公式ファンブックサブタイトルリスト


イグアン【旧:EMZ-22】【新:EZ-017】
共和国のゴドスに対抗すべく開発された帝国製ゾイド。
両機は姉妹機といえる関係にあるが、総合性能はイグアンに軍配が上がる。


イグアン対空仕様【旧】
旧ゾイド箱裏のバリエーション図より。
両腕を対空砲に換装し、背中に対空レーダーを追加したイグアン。
左右のインテーク大型の弾倉に変更したためノーマルタイプに比べ機動力が劣っている。
カラーリングは二色のデザートカラー。


イグアンDM(Desert Model)【ゲ】
オンラインゲーム「ゾイドオンラインウォーズ」に登場。
砂漠戦仕様のイグアン。カラーリングは赤褐色系。


イグアンJM(Jungle Model)【ゲ】
オンラインゲーム「ゾイドオンラインウォーズ」に登場。
密林戦仕様のイグアン。カラーリングは黄緑系。


イグアンPB【ゲ】
イグアンにパイルバンカーユニットを付けた改造機。
PS「ZOIDS2」に登場。


イクシオン【ゲ】
携帯電話専用コンテンツ「ZOIDS VS.i」ストーリーに登場する組織で、
自らを選ばれた存在とする(物語世界での)帝国・共和国に次ぐ第三勢力。
共和国軍、帝国軍、両方から離脱者を集めて構成されており、
全土に散らばっているゾイドウォーリアーの総称のようなものである。
ゾイドウォーリアーとして最強のゾイドによる惑星Ziを支配を掲げている。
リーダーは元共和国軍のジョエル。


イクスユニット【新】
帝国版ライガー0のCAS。ステルス性が高い。


イグドラシル山脈【新】
暗黒大陸(ニクス大陸)の中央部にある山脈。背骨みたいなもの?


イシコリトメ【雑】
電撃ホビーマガジン連載「ゾイドジェネレイションズ」に登場する、
鍛冶師の家系に代々伝わるアイアンコング「マサクニ仕様」が装備しているセンサーのような“額当て”。


イスルギ家【他】
シャドーアームリザードの箱に書かれている設定。
代々共和国MP隠密部隊のリーダーとして活躍してきた家系。
アキとヒロのイスルギ兄弟がこの家系だが、
ZBCに登場したケイ・イスルギやタクマ・I(イスルギ)・サンダースも関係があるのかは不明。


イセリナ山【新】【一】
南エウロペ大陸にある山の名前。
アニメ無印にも登場。ヴィオーラの故郷だった。


イセリナ洞窟【ゲ】
GB「邪神復活 ジェノブレイカー編」に登場。
イセリナの森に存在する洞窟。
光を嫌うセイリア草が生えている。


イセリナの森【ゲ】
GB「邪神復活 ジェノブレイカー編」に登場。
バンたちがセイリア草を取るために行く森。
名前とローザが居たことからイセリナ山かその周辺にある森だと思われる。
ゲーム後半では、なぜかマッドサンダーが眠っている。


移動基地【カ】
ZBCブースター第3弾の基地カードの1つ。
HP2000で自ターンの移動フェイズに2マス移動できる。
移動方法はクロウラー。


移動トーチカ【旧】【ゲ】
グスタフを移動砲台に改造したゾイド。厚い装甲でどんな攻撃もものともしない。
元ネタは旧ゾイド箱裏のバリエーション図。
なおこの名称はGB「邪神復活!ジェノブレイカー編」に登場したときのもの。


イドゥン・エント【カ】
ZBCブースターパック第4弾に登場。ガイロス帝国の女性パイロット。愛機はモルガ。
『ゾイド公式ファンブック3』のエースパイロット名鑑では、
第2装甲師団第1突撃大隊所属、階級は曹長となっている。
この部隊はニクス大陸本土を守る主力部隊であり、
上陸した共和国軍の主力部隊とは正面からぶつかったらしい。


イヤーレーダー【G】
バンブリアンの耳のこと。


イリューション市【新】
エウロペ大陸中央山脈南西の裾野、大湿原の近くにある街。
きっと旧ゼネバス領。


インギ【漫】
塩崎雄二『ZOIDS惑星Zi』に登場。エーマの部下で、いつもフードを目深に被っている。
3巻では、10年前の戦争中に、ゾイド技術者・オサンゾの助手をだったことが明かされた。
(帝国軍か共和国軍か、また別の組織かは語られていない)。
心を通わせた野生ゾイド・ゴリの死がきっかけで、道を踏み外してしまった。


インセクトタイプ【B:PZ-03】
ゾイドブロックスバイオ編7種のうち2種。別名モ○ラ。


インタークーラー【旧】【新】
動力機関の冷却装置。
シールドライガーは機体各所に装備されたこれによって
サーベルタイガーを超える高速移動が可能になった。


インターフェイス【新】
帝国が発掘したOSを制御するための人間ほどの大きさのゾイド。
『ゾイド公式ファンブック3』ニクシー基地撤退戦の最中にヴォルフによって運び出された。
写真ではジェノブレイカーのキットに同梱のオーガノイド・シャドーが使われていた。


インディゴ・ランバート【カ】
ZBCブースター第3弾の共和国側パイロット。
ガイサックを愛機とするいかついオヤジ。
『ゾイド公式ファンブック2』のエースパイロット名鑑では、
特殊工作師団奇襲攻撃隊(部隊名不明)所属の軍曹となっている。
ガイサックで砂中に72時間も潜伏、セイバータイガーを仕留めた逸話が有名らしい。


インフィニティシステム【漫】
溝渕誠『鉄魂!! 〜ZOIDS核闘技〜』で制作したゾイドで疑似ゾイドバトルをする為のシステム。
中瀬博士の一存で使用される。
CAUTIONとコクピット型コントロール筐体に有り、
しかもゾイドのダメージが使用者に来ると言う物凄いが危険なシステム。
名前はおそらくアーケードゲーム「ゾイドインフィニティ」から来ていると思われる。
3人同時で乗り込むシステムだがダメージを受けたのが鉄魂のみなので
メインパイロットが負担を担う物なのかもしれない。
他にもプ○モ狂○郎の様にゾイド自体もダメージを受けるシステムを採用している。


インフィニティーベルト【G】
ムゲンライガーの腰にある装備。


インフィニティレオ【ゲ】
PS2「ゾイドインフィニティフューザーズ」に早期購入特典として付属するBLOXゾイド。
白いレオブレイズにインフィニティのアーケード筐体型追加パーツを分解・装着する形式となっている。


陰謀【新】
→公式ファンブックサブタイトルリスト


<BACK> <TOP> <NEXT>