<う>


<BACK> <TOP> <NEXT>


ヴァーヌ平野【新】
暗黒大陸ニクス東部にある平野。


ヴァイキング【漫】
上山版『機獣新世紀ZOIDS』3巻に登場する水中型無人ゾイド。
“ヴァイキング”とは暗号名であり、外見はハンマーヘッド。
「MS理論」により海水から無限に機雷を作り出すことができる。
物語中の時点から3年前に試験投入されたが、その後回収されずに
はぐれてしまっており、帝国軍の依頼を受けた海賊にも狙われることとなる。


ヴァシコヤード・アカデミー【二】
アニメガーディアンフォース編に登場。ガイロス帝国のエリート大学で
帝国軍で採用された最新兵器の7割以上がこの大学の研究チームの手によるものであるらしい。
トーマの母校でもある。


ヴァルキリーシーザー 【B:NBZ10】
G2レックスに対抗すべくビース共和国が開発したゾイド。
機体基部にレジェンドであるムラサメライガーのゾイドコアを移植し、
性能を最大限に発揮するためライオン型ゾイドに設計された。また装備も限りなく簡略化されている。
必殺技は「ヴァルキリーズブランド」。
キットはLBムラサメライガー、ブレイブジャガー、ハードベアーのセット。
ムラサメは青の成型色が白に変更され、鬣の一部が金色に塗装されている。またクリアパーツがオレンジになっている。
ジャガーは金と白の成型色が黒、青が白に変更され、
ベアーは金が黒系、青がダークブルーに変更されている。


ヴァルキリーズブランド(戦女神の刻印)【B】
バルキリーシーザーの必殺技。背部のツインインパクトキャノンで敵の動きを止めて
距離を詰めたあと両前足のブレードとダガーで致命傷を与える。


ヴァルハラ【新】
→帝都ヴァルハラ


ヴァレリー・チェン【漫】
上山版ゾイド5巻に登場。レイブンの実の母親。
ウイルスによるゾイドの暴走に巻きこまれて死亡。


ヴィオーラ【一】【漫】
アニメ無印に登場。盗賊団「デザルト・アルコバレーノ」の一人でロッソの女。
イセリナ山にローザという妹がいる。
ヴィオーラはイタリア語で「紫」の意味。
のちに誘拐したルドルフをかばってロッソと共に死亡したかに見えたが……
上山版ゾイドでは海洋虹団(マーレ・アルコバレーノ)の一員として登場する。


ウィグリド湖【新】
暗黒大陸ニクス東部にある湖。


ウィグリド平原【新】
公式ファンブック3巻「閃光師団VS鉄竜騎兵団」の決戦地。
鉄竜騎兵団の秘密基地があり、ブラッディデーモンのテストなど、
デスザウラー復活計画が進められていた。


ウィナー・キッド【新】【カ】
ZBCブースター第4弾に登場する共和国パイロット。
愛機はライガーゼロで特殊能力「熱血」による格闘攻撃が強力。
ゴルヘックス付属のファンブックEXではバディター・ロウエンの幼なじみとして登場。
バディターの提案でライカン渓谷を通るネオゼネバス帝国軍補給部隊に奇襲をかけた。
『ゾイド公式ファンブック3』のエースパイロット名鑑では、
閃光師団第3大隊所属、主にゼロのイェーガー形態を用いる少佐と紹介。
レオマスターの称号を持たない為DCS-Jの搭乗経験こそ無いものの、
シールドライガーからライガーゼロまでを全て乗りこなしてきた
高速戦闘のプロフェッショナルだという。


ウイニングライガー【他】
『ゾイド改造マニュアル』に掲載された改造ブレードライガー。
頭部マルチブレードアンテナ部分に大型ブレードを装備し空力性も向上。


ウィップス【G】
アニメ「ゾイドジェネシス」第24話に登場したザイリンの幼なじみ。


ウィリーアタック【F】
アニメ「ゾイドフューザーズ」第21話でグラビティウルフが見せた技。
その名の通りウィリーしながら前輪のバイオホイールで攻撃する。


ウィル【ゲ】
GBA「ZOIDS SAGA フューザーズ」に登場。このゲームの主人公。
ブルーシティの企業「ZiGコーポレーション」の社長だった父親を
何者かに殺されたたためその犯人を追っている。


ウィルソン川【新】
レオゲーターのファンブックEXに登場。ウィルソン湖を源流としアクア海に流れ込む大河。


ウィルソン湖【旧】
「ヒストリー・オブ・ゾイド」に登場。中央山脈東のふもとにある湖。


ウィルソン市【旧】
ヘリック共和国北部の氷河地帯との境目にある都市。


ウィルソン平原【旧】
「メカ生体ゾイド 戦闘機械獣のすべて」に登場する平原。


ウイングウルフ【F】
FZナンバー版ライガーゼロフェニックス及びケーニッヒウルフMK-2のパッケージに掲載された
ケーニッヒウルフとファイヤーフェニックスのユニゾン例。ケーニッヒウルフフェニックスとも言うべきデザインになる。


ウイングスタビライザー【新】
RZ-019ダブルソーダの装備。元カナード翼。
またライトニングサイクスにも同名の装備があるが、こちらはダブルソーダのものとは違い、
ダウンフォースを得て高速走行時の安定をとるためのものと思われる。


ウイングスラスター(パック)【新】
ジェノブレイカーの背中についている推進装置。
左右一対のウイングスラスターと、中央の荷電粒子コンバーターを
まとめてウイングスラスターパックと呼ぶようだ。


ウィングスラッシュ【新】
エナジーライガーの必殺技。エナジーチャージャーの熱エネルギーを放出しながら
エナジーウィングで相手に斬りつける。
威力はブレードライガーのレーザーブレードを上回る。


ウィングスラッシャー【新】
BZ-023サビンガのウィング兼格闘用ブレード。


ウイングソリッドカッター【漫】
『特攻!ゾイド少年隊』2巻に登場した改造デスザウラー、
デスダイバーが背中に装備しているカッター状の武器。
ブーメランのように旋回が可能で、凄まじい切れ味を誇る。
マッドサンダーの上部砲塔と天井を切り裂いた。


ウイングモード【新】
ライガーゼロファルコンの形態の一つ。
バスタークローを後方に羽状に広げた状態のこと。
詳細は不明だがブレードライガーブレードのような使い方なのだろうか。
もしかすると短時間でも滑空が可能なのかもしれない。


ウイングライダー【旧】
旧ゾイド後期に発売されたグレードアップユニットの一つ。
これを装備すると空を滑空することが出来る。
主にキングライガーに使用する。


ウィングライガー【他】
「ゾイドカスタマイズステッカー」で紹介されている改造シールドライガー。
機体左右にレドラーのウイング(しかもメッキバージョン)を装備したタイプ。
何故か爪やパイプなども金色に塗られている。


ウインディーヌレイク【ニ】
アニメ無印第60話に登場。ウルトラザウルスを隠していた偽装湖。


ウインドコロニー【一】
アニメゾイド無印に登場。バンの生まれ故郷。


ウインドダンサー【G】
レインボージャークの機動力をアップさせるブースター。
ゾイドパワーアップパーツ・セットAとしてバイオクラッシャーとセットで発売された。


ウェイン・ライナス【ゲ】
PS版「ZOIDS2 ヘリックVSガイロス」の帝国側シナリオに登場する
共和国軍機動部隊の隊長で、主人公のライバル的存在。
主人公が所属する部隊の隊長(ガーディッシュ・クレイド)を
死に追いやった仇敵として、ゲーム中でも度々交戦することになる。
しかし、その真相は…。
なお、共和国側シナリオは彼の立場になってプレイすることになる。
いわばもう一人の主人公というところか。


ヴェーガ・ノイモーント【ゲ】
NGC「ゾイドフルメタルクラッシュ」に登場するトルネードの本名。


ウェスタ砂漠【ゲ】
AC「ゾイドインフィニティ」に登場。ニカイドス島のほぼ中央にある砂漠。


ウェスタンロード【F】
アニメ「ゾイドフューザーズ」第9話でガミーが言及する通り。


ウェポンバインダー【新】
ジェノブレイカーの足にある装備。
AZ1400mmショックガン、AZ80mmビームガン、マイクロポイズンミサイルポッドをひとまとめにしたもの。


ウェポンバインダー【新】
CP-19バインドコンテナに付属する装備。
チェーンソー、ドリル、アームクロー、ヘキサゴンレンチからなる工兵用の小型ユニット。
コンテナ内に搭載可能。パイロットを乗せることもできる。


ヴェルデ【一】
アニメ無印に登場。盗賊団「デザルト・アルコバレーノ」の一人。
ちなみにヴェルデとはイタリア語で「緑」の意味。


ウェルドアーム【新】
グスタフのコンテナに備え付けてある溶接用のアーム。


ヴェローナ【雑】
ホビージャパン2005年6月号「ZOIDS BATTLE ANGLE」に登場。
猟兵団「獅子の牙」が所有する改造レオストライカー。
ガンナーモードをベースにディスペロウの3連ロングレンジキャノンを追加し
砲撃力を大幅に向上させている。


ウェンディーヌ【漫】
上山版機獣新世紀ゾイドに登場。一見トンボ型。
大地に固定されていて、ポルトの町に電力を供給する風力発電ゾイド。


ヴォイジャー【漫】
上山版『機獣新世紀ゾイド』世界の惑星Ziに生息している鳥類の一種。
渡り鳥であり、北極圏から南極圏までと驚くほど長い距離を渡ることが知られている。
古の言葉(というか英語)で「旅する者」を意味するという。


ウォークルーザー【旧】
バトスト1巻に登場する改造ビガザウロ。
本体上部にまんま戦艦の艦橋と3連砲塔を装備。
改造レッドホーンに突っ込まれて大破。


ウォークライ【ゲ】
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
100年以上前の戦争で使われたコンピューターウィルス兵器。
これにゾイドが感染するとゾイドが凶暴化し無人でも敵ゾイドや施設を襲うようになる。
サイバードライブゾイドに登場する野良ゾイドはコレに感染しているという設定。


ウォーリアー【旧】
旧バトストの「ゴジュラス9バリエーション」に登場した改造ゴジュラスの一体。
右腕に巨大な回転ノコギリを装備した格闘戦の強化タイプ。


ウォー・ロード【新】
ゾイドコアBOX『Zi HISTORY FILE』に登場する表現。
部族や部族間連合勢力を代表する、戦争の指導者のこと。


ウオディック【旧:EHI-1】【新:EZ-040】
ゼネバス帝国が暗黒大陸で開発したD−Day上陸作戦用の水中戦用ゾイド。
後にガイロス帝国によって再度量産される。


ウォルターウルフ【雑】
コロコロコミック付録「ゾイド超改造(ハイチューン)公式ガイドブック」
に掲載されたコマンドウルフの改造機。
オーガノイドシステムを搭載している一機だけの実験機。


ヴォルフ・ムーロア【新】【カ】
鉄竜騎兵団司令官。
だが実は今は亡きゼネバス帝国皇帝の血を引く者である。
ゴジュラスギガ付属のバトストで、共和国を滅ぼし、ネオゼネバス帝国皇帝の座についた。
ZBCブースターパック第5弾にも登場。


ヴォルフガング・フォイアーシュタイン【ゲ】
GBA「サイバードライブゾイド」に登場。
ゴウの弟子を名乗る男。師匠の仇を探すためゾイダーをやめ、
若いゾイダーを助けながら各地を放浪していた。
愛機はフォイアーヴォルフ。


ヴォレガード【雑】
電撃ホビーマガジン連載「ZOIDS GENERATIONS」に登場。
元保安官。現在はゾイド牧場を開き年老いたゾイドを引き取そこから新しく生まれたゾイドを育てている。
乗機はガンズレイザー。


ウォンバム【新】
帝国軍のコウモリ型コマンドゾイド。
アタックゾイド名はダムバスター。


受け流し【カ】
ZBC第5弾のイベントカード。
格闘攻撃を仕掛けたゾイドの射程内で任意に目標を変更する事が出来る。


動く要塞【旧】【新】
EZ-004レッドホーンの別名
全身に施された武装・装甲から、こう呼ばれる。


宇宙への使者メカボニカ【他】
ゾイドが発売される前に展開されていたシリーズ。
メカトロス、メカギラス、メカファントスの三種類が発売されたが
あまり注目されなかったようである。
その後ゾイドという名前に変更し、ビガザウロをシリーズに加えて再販売し大ヒットとなった。


ウッジー=S【ゲ】
AC「ゾイドインフィニティ」ストーリーモード、ネオゼネバス帝国ルート1-2に登場するパイロット。
乗機はセイバータイガー。階級は准尉。


ウッシータ【漫】
塩崎雄二『ZOIDS惑星Zi』2巻以降に登場するバスターイーグルパイロット。
メイという娘のいる壮年男性で、人々に頼まれてキメラの襲撃から町を守っていた。
無駄な殺生はしない主義で、キメラを攻撃しても、ブラックストーンに追い返すのみ。
バスターイーグルは以前にオサンゾから託された物らしい。


ウネンラギア【B:BZ-002】
陸戦用ゾイドブロックス。
格闘・射撃ともにこなすオールラウンドタイプ。
ウネンラギア型。


ウネンラギア&モサスレッジスペシャルカラーバージョンメタルシルバー 【他】
2003年6月ににハローマック限定で販売されたウネンラギアとモサスレッジのセット。
成型色はウネンの装甲がシルバー、爪や武器がゴールド、
足と手のフレームが黒に変更されている。モサの方はオールシルバー。
なおメッキではない。


奪われた超極秘ゾイド【旧】
→バトルストーリーサブタイトルリスト


ウプサラ【新】
暗黒大陸ニクスのアース平野にある都市。


海族【旧】
ヘリック共和国成立以前に中央大陸に存在した部族の一つ。
実際は幾つかの種族の集まりで北方のバイキング的種族と南方の両氏的種族を
まとめて海族と呼ばれている。
造船技術に長け、どの部族よりも早く世界地図を完成させていた。
また船を航行させる目的でエイ型ゾイド(シンカー)を家畜として飼っていた。
髪は黒、瞳は濃いブルー、肌はわずかに青みがかっているといった身体的特徴をもつ。
バトルストーリーを執筆したロイ・ジー・トーマスはこの部族出身。


海の道を守れ【旧】
→バトルストーリーサブタイトルリスト


うらぎられた密約【旧】
→バトルストーリーサブタイトルリスト


ウラニスク市【旧】
旧ゼネバス帝国北西の都市。ゼネバス帝国最大の工業地帯があった。


ウラニスク湾【旧】
「ヒストリー・オブ・ゾイド」に登場。
旧ゼネバス帝国北西にある湾。ZAC2038年に共和国軍のスパイがここから上陸した。


ウルカの森【F】
アニメ「ゾイドフューザーズ」第16話に登場。
太古からその姿を保ち続けるゾイドの聖地。ここに石化したジェットファルコンが眠っていた。
また、野良化したレブラプターの群れが森の中にテリトリーを形成していた。
初代アニメゾイドのガリル遺跡といいコレといい、遺跡といったらレブラプターなのだろうか。


ウルティメイトゴジュラス【雑】
新ゴジュラスの開発プランの一つ。
腕部が小型マグネーザーになっている。
電撃ホビーマガジン2001年11月号Bパートに掲載。
また電撃ホビーマガジン2002年12月号ではアルティメットゴジュラスの名称で掲載。
こちらでは前傾姿勢やキャノン砲を装備したデザインも掲載されている。


ウルティメイトゴジュラスT2【雑】
新ゴジュラスの開発プランの一つ。
ウルティメイトゴジュラスよりもさらに巨大で、おそらくマッドサンダーのものと
同サイズであると思われるマグネーザーを両腕に装備。
素体となる大型種が入手不可能だったためプランのみで終っている。
電撃ホビーマガジン2001年11月号Bパートに掲載。
また電撃ホビーマガジン2002年12月号ではアルティメットゴジュラスT2の名称で掲載されている。


ウルティ・メイラム【カ】
ZBC第4弾に登場する帝国パイロット。
愛機はシーパンツァー。特殊能力「細心」は攻撃が下がるが命中が上がる。
『ゾイド公式ファンブック3』のエースパイロット名鑑では、
ガイロス帝国海軍主力艦隊第1打撃戦隊所属、階級は中尉。
海洋型ゾイド全般と相性が良いらしいが、こちらでの愛機はブラキオス。
ZAC2101年6月のアンダー海海戦では、戦隊で一番の命中率を記録。


ウルド湖【新】
暗黒大陸ニクスの中心付近にある大きな湖。
特に舞台にはなっていないが、名前のせいでちょっとだけ話題になった。


ウルトラキャノン【旧】
ウルトラザウルスに付いている36p高速キャノンの名称。
現在は360mmリニアキャノンと呼ばれる。


ウルトラザウルス【旧:RBOZ-008】【新:RZ-037】
旧大戦時代に、へリック共和国の旗艦として開発された超巨大ゾイド。
40数年前の大異変により、現在は大統領専用機ただ一機のみが現存。


ウルトラザウルス・グラヴィティカノン仕様【ニ】
ガーディアンフォース編第62話。対デススティンガー用に開発された重力砲、
グラヴィティカノンを装備したウルトラザウルス。巨大な砲塔が特徴。


ウルトラザウルス ザ・キャリアー【新】
暗黒大陸上陸戦に向けて改修された空母型ウルトラザウルス。
背中に甲板を増設し、格納庫も含めて空戦ゾイドを10機搭載することが可能。
また3連装ロングレンジバスターキャノンも3門装備し攻撃力も向上した。


ウルトラザウルス・ザ・デストロイヤー【新】
化け物じみた巨大な砲塔「1200ミリウルトラキャノン」を装備したウルトラザウルスの改造機。
西方大陸戦争に共和国軍の切り札として投入され、勝利をもたらした。


ウルトラザウルス第7艦隊指揮艦【旧】
旧ゾイド箱のバリエーション図より。
ウルトラザウルスのカラーバリエーションの一つで師団の統合任務を主とする。
カラーリングはグレーとブラック(ダークグレー?)。


ウルトラザウルス第26陸戦隊旗艦【旧】
旧ゾイド箱のバリエーション図より。
元々水上艦だったウルトラザウルスを陸上部隊で使用した時のカラーバリエーション。
水上部隊出身の乗組員が多いため陸上でも機体を艦と呼んだ。
カラーリングはグリーンとブラウンとグレーの3色迷彩。


ウルトラザウルス飛行艇【級】
新バトルストーリーに登場。
金色のサラマンダーの羽根を装備して空を飛べるようになったウルトラザウルス。
足がなく、代わりに増槽のような物を装備している。
腹にはキングライガーを格納している。


ウルトラデビルス【漫】【他】
ゾイド改造マニュアル、ゾイドバトラー雷牙に登場の魔改造ウルトラザウルス。
首を自分で左右に割って、背中に装備された鎌を敵に繰り出す。


ウルトラザウルスMK-II【旧】
共和国軍大型改造セットによってパワーアップしたウルトラザウルス。
これにシールドライガーMK-IIと同型のビームキャノンを前足に装備させると
グレートザウルスになる。
PS「ZOIDS2」では「ウルトラザウルスLB」という名称だった。


ウルトラザウルスMS【ニ】【ゲ】
アニメ無印ガーディアンフォース編に登場。
ウインディーヌレイクに10年間隠されていたが対デススティンガー用として覚醒させた超巨大ゾイド。
バトスト版と違い非常に巨大で全長は200mもありまた格納庫だけでも50体以上の大型ゾイドを収容できる
まさに超巨大要塞といえる大きさである。
この名称は携帯電話専用コンテンツ「ZOIDS VS.i」に登場したときのもの。
ちなみに名前のMSはムンベイ専用という意味らしい。
劇中でムンベイが「あたしのウルトラザウルスが〜」といったからだろうか。


運が良ければ【旧】
「新ゾイドバトルストーリー」物語中に登場するロックミュージック。
P.61の記述によれば、曲はドラムの3連打から始まるらしい。
主人公のR・S・クルーガ共和国軍中尉が良く聴いていた曲であり、作戦中にも
コクピットに持ちこんで聴いていたため上官のグラハム大尉に叱られていた。
P.64「明日への脱出」にて、歌詞の一部が判明している。
゛運がよければ、彼女はおまえを待っている"…。


<BACK> <TOP> <NEXT>